公開日: |更新日:
こちらでは北千住駅からの送迎バスが利用できる平和橋自動車教習所について、教習料金や口コミ評判、学校の特色などをご紹介しています。
※全て「免許なし」での金額になります。
AT車 教習料金 | 334,290円 |
---|---|
MT車 教習料金 | 349,140円 |
私は会社の研修として普通二種AT限定をここに取得しに行きました。全て一発でハンコ押して貰えました。学科練の教え方、素晴らしいです。コツ教えてくれます。免許センターで一発でした。技能の教官の方々、大体優しいです。教え方も良いと思います。
全体的にとても良かったです。ただし、教習と教習の間隔が10分しか無くてトイレとかに行く時間的余裕が無くて焦りました。また何かの機会にお世話になる時は宜しくお願い致します。
都内でも珍しい全種対応、旅客自動車教習、高齢者講習も多数受入、そして全国でも数えるほどしかない厚労省の雇用保険を原資とする教育訓練給付金制度の対象教習所で都内唯一の学校です(中略)先生は親身で丁寧に指導してくださる方が多かったです。受付の方の対応もよく、お勧めできます。
平和橋自動車教習所は、普通自動車車から大型自動車、大型特殊、けん引、自動二輪、各種二種免許までを取得できる教習所です。地方などではこのタイプの教習所も珍しくはありませんが、東京都内では平和橋自動車教習所が唯一です。※
※参照元:平和橋自動車教習所公式サイト/学校案内(https://heiwabashi.co.jp/school/index)2024年9月時点
平和橋自動車教習所では、普通車ATが最短16日間、MTが最短18日間で卒業できる「プレミアムスピードプラン」を毎月先着定員制で実施しています。速やかに免許を取得したいという方に適したプランです。また、学業や仕事などの予定に応じ、効率的な受講予約が行える「スケジュールプラン」もあります。もちろん予定の変更などに応じ、何度でも組み直しができます。
平和橋自動車教習所は各種の運転免許取得に加え、クレーン免許の取得やフォークリフトの講習を受講可能な東京クレーン学校も併設されています。物流業界や建設業界などで働いている方や、これから目指す方にとっても、大きな魅力です。
教室や授業の風景などがアップされており、雰囲気が伝わります。
教室や授業の風景などがアップされており、雰囲気が伝わります。
学科教習については、予約不要です(二種学科は予約必要)。講義を受けたい教習が始まる5分前までに教室へ入りましょう。
技能教習については、インターネットから予約を行えます。公式HP内にある「インターネット予約をする」ボタンをクリックし、ログイン。なお、初めて利用する際には新規登録が必要です。
また、インターネット予約では、当日の予約は行えません。翌日の予約は18:20までとなっているほか、当日キャンセルは有料となるため注意しましょう。
参照元:平和橋自動車教習所公式HP
所在地 | 東京都葛飾区東立石1丁目3番16号 |
---|---|
アクセス | 京成押上線「立石駅」から徒歩10分 |
営業時間 | 8:00~18:00 |
定休日 | 年中無休(年末年始を除く) |
支払い方法 | 現金、各種クレジットカード、運転免許ローン |
電話番号 | 03-3694-1011 |
公式HP URL | https://heiwabashi.co.jp/ |
\安くAT免許をとるなら/
足立区の自動車学校
値段と通いやすさを比較
2025年3月13日時点、足立区内にある自動車学校は下記3校のみでした。(※)
ここでは、自動車学校を選ぶポイントである「値段」と「通学のしやすさ」に注目して、各校の教習料金と無料送迎バスの停留駅数、営業時間を比較しています。
※参照元:一般社団法人 全日本指定自動車教習所協会連合会(https://www.zensiren.or.jp/archives/area/tokyo/)
少しでも遅い時間で
通いたい
竹の塚モータースクール
![]() |
送迎バスの停留駅数:8 |
営業時間:8:30~21:00 |
AT料金:341,330円 MT料金:371,030円 |
少しでも安い値段で
通いたい
北足立自動車教習所
![]() |
送迎バスの停留駅数:4 |
営業時間:9:00~20:00 |
AT料金:329,450円 MT料金:342,650円 |
【選定条件】
2025年3月13日調査時点、足立区内にある自動車学校全3校を対象に、以下の条件で選定
・足立自動車学校:3校のなかで、もっとも送迎バスの停留駅数が多い
・竹の塚モータースクール:3校のなかで、もっとも遅い時間まで教習が受けられる
・北足立自動車教習所:3校のなかで、もっとも教習料金が安い
【教習料金】
※普通自動車免許(所持免許なし・一般)の教習料金を参照。
調査時点で料金改定のお知らせがあった教習所は、料金改定後(2025年4月1日以降)の金額を参照。
※教習料金には、入校時に必要な金額も含まれています。
※別途、仮免申請交付料や仮免学科試験不合格の場合の再受験料、教習・検定のキャンセル料が発生します。
※各社の停留駅数は、公式HPに掲載されている各送迎ルート内の停留駅の合計で算出しています。
参照元:足立自動車学校:( http://www.adachi-driving-school.com/access )
参照元:竹の塚モータースクール:( https://www.takenotsuka.co.jp/%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%bb%e3%82%b9/#FreeShuttleBus )
参照元:北足立自動車教習所:( https://www.toto-motors.co.jp/kyoshujo/kitaadachi/access.htm )