公開日: |最終更新日時:
オートマ(AT)限定免許を持っている場合マニュアル(MT)車は運転できませんが、限定解除という方法でマニュアル車も運転できる普通自動車免許にできます。
限定解除できればマニュアル(MT)車・オートマ(AT)車関係なく運転できるように。一度限定解除すれば免許の更新に関係なく限定のない免許証が交付されます。
限定解除するには、所轄の公安委員会の管轄する「普通免許限定解除審査(技能試験)」に合格する必要があります。運転免許センターでも受講できますが、自動車学校での取得も可能です。
限定解除審査での技能講習内容は具体的に以下の通りです。
上記技能講習後の卒業検定に合格すれば「技能審査合格証明書」を受け取ることができ、これを運転免許試験場に持参して手続きすることで限定解除できます。
マニュアル(MT)で受講している人が途中でオートマ(AT)に切り替えるケースは少なくありません。クラッチなどの操作はつまずきやすく、経験を積めばなれるものの途中で諦めてしまう人が早々にオートマ(AT)へ移行する傾向にあります。
またマニュアル(MT)からオートマ(AT)への変更はできますが、オートマ(AT)からマニュアル(MT)への変更はできないため注意が必要です。AT限定で免許を取得し、後日改めて限定解除をする必要があります。
マニュアル(MT)からオートマ(AT)に変更するデメリットは「追加費用が発生する可能性が高いこと」です。
教習移行をする場合、書類の作成や申請などの事務手数料が発生する可能性があります。教習移行の理由にもよりますが、追加で補習が発生するケースもあるでしょう。その場合、補習時間の費用が追加でかかる可能性が高いです。
マニュアル(MT)からオートマ(AT)に変更する前に、追加費用の有無は確認しておきましょう。
\安くAT免許をとるなら/
足立区の自動車学校
教習料金比較
※教習料金は2021年10月の情報です。