公開日: |更新日:
このページでは、八潮自動車教習所の教習料金、口コミ評判や学校の特色についてまとめています。
※全て「免許なし」での金額になります。
技能料金 | 4,620円 |
---|---|
修了検定料金 | 5,500円 |
卒業検定料金 | 6,050円 |
仮免学会試験 | 1,700円(非課税) |
当日キャンセル料 | 1,100円 ※技能教習のみ |
※1回・1時限の料金
教習所に来て、とってもドキドキ…怖い所だと思っていたのに…受付の方たちも先生方も本当にあったかくて!ここで出会った人達と皆で”力”を合わせて頑張れた事…本当に宝物になりました。ありがとうございました。
受付の方も教官も送迎バスの運転手さんもみなさん感じが良く、フレンドリーでした。丁寧なサポートしてもらえたので安心して通えることができました。また私はスケジュールプランだった為かかなりすんなり予約が取れました。スケジュールプランの有効期限が切れた後でも予約が取りやすかったです。
受付の係員さんも明るい方で、とても分かりやすく丁寧な説明をして下さったのでかなり好印象でした。学科の先生も皆さんそれぞれに個性があって楽しい授業ばかりでした。また、技能の先生も優しく教えて下さり、褒め倒して頂いたので運転に対する恐怖心も解しながら練習することが出来ました。
(前略)事務のお姉さんたちは、みなさん明るく親切に接して下さり、バスの運転手さんたちも、励ましの声掛けをしてくれ、仲良くして下さり、指導員の先生方は、もちろん丁寧に教えてくれました。卒業するのが寂しく感じるくらい、良くしていただき、感謝です。(後略)
(前略)受付の方の対応も良く、教官の方々も非常に良い雰囲気で楽しく教習できました。(中略)MTを取得する際は是非またお世話になりたいと思います。(後略)
毎週月曜日は16時からの入所時間をもうけていて、学校帰りや仕事帰りでも通いやすいように配慮。つくばエクスプレス八潮駅から無料送迎バスも出ており、都内や常磐方面の学校や職場からもアクセスしやすくなっています。駅発着以外に、バスルートが「花畑コース」や「亀有コース」など、足立区内の主要エリアを網羅している点も◎。
高性能の学習機導入で、レベルアップを着実にはかれます。高性能のコンピュータシステムをとり入れた模擬テスト機では、効率よく仮免学科試験・本免学科試験対策することが可能。また、技能教習ではシュミレータ教習をとり入れているほか、指導員(教官)を指名することができるので、ストレスなくドライビング技術を身につけられます。
技能教習の予約は、パソコン・スマホからでもOK。急に予定が空いたときでも、すぐに対応できます。また、「子どもがいるから通えない」という小さいお子さんのいる方のために、八潮自動車教習所では2018年から託児室も完備。利用時間は8:00~17:00で、事前予約すれば1歳半から就学前の子どもを預かってもらうことが可能です。
運営元の太陽グループ自動車教習所のTwitter。各種キャンペーンや無料教習体験の告知などをタイムリーに配信。
写真や動画を中心に、太陽グループ自動車教習所スタッフのプライベートや活動の様子を紹介。
八潮自動車教習所のスタッフブログ。教習所の日常の風景や、スタッフの様子などを紹介。キャンペーン、キャッシュバックなどの情報も。
所在地 | 埼玉県八潮市大字木曽根511 |
---|---|
アクセス | つくばエクスプレス「八潮駅」北口より無料送迎バス |
営業時間 | 8:10~20:00 |
定休日 | なし |
支払い方法 | 現金/クレジットカード(VISA/MasterCard/JCB/AMEX)/運転免許ローン(丸井エポスカード) |
電話番号 | 0120-51-8410 |
公式HP URL | https://www.taiyo-group.co.jp/yashio/ |
\安くAT免許をとるなら/
足立区の自動車学校
値段と通いやすさを比較
2023年5月17日時点、足立区内にある自動車学校は下記3校のみでした。(※)
ここでは、自動車学校を選ぶポイントである「値段」と「通学のしやすさ」に注目して、各校の教習料金と無料送迎バスの停留駅数を比較しています。
※参照元:一般社団法人 全日本指定自動車教習所協会連合会(https://www.zensiren.or.jp/archives/area/tokyo/)
【教習料金】
※2023年5月17日調査時点、普通自動車免許(所持免許なし・一般)の教習料金を参照。
※教習料金には、入校時に必要な金額も含まれています。
※別途、仮免申請交付料や仮免学科試験不合格の場合の再受験料、教習・検定のキャンセル料が発生します。