公開日: |更新日:
ここでは、京成ドライビングスクールの特徴や教習料金、口コミ・評判や取得可能な免許などをまとめています。
※全て「免許なし」での金額になります。
AT車 教習料金 | 学生:317,000円~372,000円 | 一般:323,000円~378,000円 |
---|---|---|
MT車 教習料金 | 学生:332,000円~387,000円 | 一般:337,000円~392,000円 |
30歳になってから、急に車の免許を取ろうと思い立ち、通いました。
「教習所の先生は怖い!」というイメージがあったのですが、
どの先生も親切で、本当に助かりました。
京成高砂の駅から歩いて10分ほどの距離ですが、送迎バスも出ていますので、ぜひご活用ください。
(前略)打ち解けると☆評価以上に接しやすくて、良い意味で「 下町の人情味ある学校 」って感じした。(後略)
(前略)殆どの方はしっかり教習していただける方ばかりでした。
はじめて大型車に乗ったときも、雰囲気良く、また車体の大きさにびびることなく、安心して受けられたことを覚えています。(後略)
(前略)東京理科大学へシャトルバスが出ているのでアクセスが良い
駐輪場があるので自転車で行ける
値段は普通
講師の態度は人によると思うが私の時は皆優しかった
5月くらいに取ったからかもしれないが待ち時間は短く済んだ
京成本線高砂駅より徒歩約7分の場所に位置する京成ドライビングスクール。公共交通機関を利用したアクセスが抜群なうえ、広々とした駐車場も完備しているため、車を使った通学もしやすいです。
また、同スクールは普通免許から中型・大型免許・バイク免許など、さまざまなコースを用意しています。ペーパードライバーや高齢者を対象とした研修・講習も充実しており、さまざまな要望に応えることが可能です。
さまざまな車種はもちろん、経験豊富な講師が多数在籍しているのも京成ドライビングスクールの特徴です。また、設備が充実しており、館内に設置されたライブラリーラウンジでは、教習の合間に自習や読書を楽しめます。広いスペースを確保しているため、人目を気にせず過ごせるでしょう。
さらに、子育て中の人でも気軽に利用できるよう、ベテランスタッフが在籍する無料の託児室を完備。空き時間にはキッズスペースも利用可能です。
スクールの周辺地域情報や講習の様子などの画像をアップしたインスタグラムのリンクをメインに掲載しています。
授業の様子や講師陣の紹介、講習・イベント告知や周辺地域の情報などを掲載しています。スクールの雰囲気を掴むのにうってつけです。
スクールや地域で開催するイベント情報や免許取得の際に役立つアドバイスなどを掲載しています。
技能教習を受ける場合には、あらかじめ予約をしておく必要があります。ネット上で予約を入れることが可能です。あるいは、予約機を利用することもできます。
なお、技能教習の当日には、教習がスタートする時刻の10分前までに、忘れずに配車券を出してください。出すのが遅れてしまうと、教習を受けられなくなるだけでなく、キャンセル料が発生してしまいます。また、当日にキャンセルした場合にも、同様にキャンセル料が発生します。
所在地 | 東京都葛飾区高砂5-54-10 |
---|---|
アクセス | 京成本線「高砂駅」より徒歩7分 北総線「新柴又駅」より徒歩7分 |
営業時間 | 平日・土 9:10〜20:00 日・祝 9:10〜18:00 |
定休日 | 公式HPに記載なし |
支払い方法 | 現金、各種クレジットカード、運転免許ローン、デビットカード、各種ポイント |
電話番号 | 03-6657-9180 |
公式HP URL | https://www.keisei-ds.co.jp/takasago/ |
\安くAT免許をとるなら/
足立区の自動車学校
値段と通いやすさを比較
2025年3月13日時点、足立区内にある自動車学校は下記3校のみでした。(※)
ここでは、自動車学校を選ぶポイントである「値段」と「通学のしやすさ」に注目して、各校の教習料金と無料送迎バスの停留駅数、営業時間を比較しています。
※参照元:一般社団法人 全日本指定自動車教習所協会連合会(https://www.zensiren.or.jp/archives/area/tokyo/)
少しでも遅い時間で
通いたい
竹の塚モータースクール
![]() |
送迎バスの停留駅数:8 |
営業時間:8:30~21:00 |
AT料金:341,330円 MT料金:371,030円 |
少しでも安い値段で
通いたい
北足立自動車教習所
![]() |
送迎バスの停留駅数:4 |
営業時間:9:00~20:00 |
AT料金:329,450円 MT料金:342,650円 |
【選定条件】
2025年3月13日調査時点、足立区内にある自動車学校全3校を対象に、以下の条件で選定
・足立自動車学校:3校のなかで、もっとも送迎バスの停留駅数が多い
・竹の塚モータースクール:3校のなかで、もっとも遅い時間まで教習が受けられる
・北足立自動車教習所:3校のなかで、もっとも教習料金が安い
【教習料金】
※普通自動車免許(所持免許なし・一般)の教習料金を参照。
調査時点で料金改定のお知らせがあった教習所は、料金改定後(2025年4月1日以降)の金額を参照。
※教習料金には、入校時に必要な金額も含まれています。
※別途、仮免申請交付料や仮免学科試験不合格の場合の再受験料、教習・検定のキャンセル料が発生します。
※各社の停留駅数は、公式HPに掲載されている各送迎ルート内の停留駅の合計で算出しています。
参照元:足立自動車学校:( http://www.adachi-driving-school.com/access )
参照元:竹の塚モータースクール:( https://www.takenotsuka.co.jp/%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%bb%e3%82%b9/#FreeShuttleBus )
参照元:北足立自動車教習所:( https://www.toto-motors.co.jp/kyoshujo/kitaadachi/access.htm )